アフィリエイトブログの教科書
みなさんこんにちは。
ブログを始めて1年半が経つ雑記ブロガーのkyonです。
ブログの運用に悩んでいてYouTubeを見漁っているのですが、情報がありふれ過ぎて困ってしまいますよね。
(私のリアルなブログ運用の状況は「振り返り」からご覧ください。)
なのでまとまっている本でヒントを得ようと思い今回購入しました。
今回は「「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!」をご紹介します。
ぜひブログをこれから始めたい、悩んでいる人は見てみてください。
(ブログの作り方を画像付きで分かりやすく説明しているのは↓のほうがいいかも。)
「「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ」の概要
【基本情報】
- 著者:ヒトデ
- 定価:1,480円+税
- 発行年月:2021年8月
- 頁数:224
- 出版:翔泳社
【目次】
- 第1章 「ゆる副業」をはじめよう
- 第2章 アフィリエイトブログで稼ぐ前の準備
- 第3章 ブログを開設しよう
- 第4章 ブログを書いてみよう
- 第5章 ブログのアクセスを増やすにはどうすればいい?
- 第6章 収益を増やすにはどうすればいい?
- 第7章 これからのブログ成功のカギを握るのはSNS
- 第8章 楽しく稼ぐための7つのルール
この本は筆者ヒトデさんの6年に渡る経験から、ブログの魅力の説明からブログを実際に作る、ブログを伸ばしていく方法について解説しています。
ブログの魅力はざっくりと以下の通りです。
- 好きな時に好きな場所でブログは書ける
- 安く始められて稼げる額は青天井
- 寝ている間も稼いでくれる「ストック型」の副業
- ブログネタとして浪費が投資になる
- PCやインターネットに詳しくなる
- 自分と近い価値観を持つ新しい人間関係を構築できる
ブログの作り方について詳しく書かれていますが、特に疑問に思いやすいことがよく書かれていると思います。
かなり多いですが大体以下のようなことについて書かれていました。
- なぜ副業の中でもブログがおすすめ?→ブログの魅力に記載
- ブログで稼ぐまでどのくらいかかる?→月数万は半年で可能
- はてなブログなど無料のブログから始めてもいい?→収益を狙うならwordpressで
- 雑記ブログと特化ブログどっちがいい?→稼ぐなら著者は特化で始める
- じゃあ雑記はダメ?→まずは雑記でもOK、好き(得意)なことが出来たら特化へ
- 実名と匿名どっちがいい?→匿名で問題ない
- ブログジャンルの決め方は?→自分が少しでも有利なジャンル
- ブログは何を書けばいいの?→リアル体験、困ったこと、調べたことなど
- 避けた方がいいジャンルは?→健康に関するもの
- 記事タイトルの考え方→5つのポイントあり(感想に書きます)
- 記事を書く時のポイントは?→「誰に」「何を」伝えたいのかを明確に
- ネタ切れしないためには?→インプット&コンセプトを明確にする
- 稼げるキーワードは?→商品+評判、ジャンル名+おすすめ
- ブログに合わせてSNSは必要?→絶対必須。X、インスタ、フェイスブックなど
読者の対象はブログ初心者で月数万円以下の収益の人かなと思います。
また本を購入した特典として、約30分のセミナー動画をダウンロードすることができます。
YouTubeや本の内容と似てますが、ヒトデさんが全て0の状態でブログを始めるならというテーマで具体的に教えてくれます。
これからブログを作る・作り直す人にはかなり参考になるので、ぜひ購入して見てみてください。
著者の紹介(ヒトデ)
愛知県生まれ。株式会社HFの代表取締役。
会社に行きたくなさすぎて辛い日々を送っていたところ、趣味ではじめたブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」で稼げるようになり、副業で運営した後、会社を辞めてフリーランスになる。その後、法人化。完全初心者ブロガーのためのサイト「hitodeblog」をはじめ、複数のサイトを運営し、すべてのサイトを合計した最高収益は月1,000万円以上。現在も主にブログ運営で生計を立てている。
その他、2019年には名古屋でブロガーのためのコワーキング「ABCスペース」をオープン。同時にブログ初心者のためのオンラインサロン「ABCオンライン」を立ち上げ、全くの初心者がブログで収益を得られるようになるまでをサポートしている。YouTubeチャンネル「ヒトデせいやチャンネル」のチャンネル登録者数は11万人超え。X(旧Twitter)(@hitodeblog)のフォロワー数は11万1,000人以上。
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!
29歳でFIREを達成しており、最高158万PV/月、累計ブログ収益は5億円以上のブロガーです。
代表ブログでhitodeblogがあるのですが、実は私はヒトデさんの動画やブログをきっかけにこのkyon-studying-blogを始めました。
そしてブログを作るときのレンタルサーバーはヒトデさんと同じくConoHa WINGを使っています。
ぜひこれからブログを始めたい方は今すぐ始めましょう!
ブログ運営に悩んでいる人は、ヒトデさんのYouTubeとhitodeblogが参考になりますよ。
また本著書は2作目で、1作目はヒトデさんの実体験について書かれています。
個人的にこれも近々読みたい~自由に生きたい!
感想
ここではブログを運営しているが成長に乏しい私が、特にヒントになったことについて書いていきます。
大事な記事タイトルの決め方がある
ブログはほとんどがGoogleからの検索流入ばかりです。
なのでSEOと読者に評価される記事タイトルが超重要です。
適当に決めちゃいけなかった。読まれなきゃ意味ないもんね。
ポイントは5つ。
- 検索キーワードを入れること
- 32文字程度であること
- 具体的な数字が書いていること
- 記事を読むメリットが伝わること
- 本文の内容とのズレがないこと
私的には1の検索キーワード、3の数字、4の読むメリットを入れるのができていないと反省。
キーワードはキーワードプランナーでボリュームチェック、ラッコキーワードやGoogle予測変換で調べています。
ただしこれだけでなく実際に狙っているキーワードで検索して上位記事を確認することも意識するようにしました。
また記事を読むメリットもぱっと見で分からないと、そもそもクリックしてもらえません。
これも他の人を参考に読みたくなるタイトルをつけるよう意識しようと思います。
「誰に」「何を」伝えるかを意識して書く
単純に記事が読まれないのは、人の悩みを解決する記事じゃないから!
これが今回一番胸に刺さりました。
どんな読者を想定して、どんな悩みを解決・満足させられるかをしっかり考えられていなかったなと反省。
本書の中では読者目線とも書かれて、結構出てきます。
自分よがりな記事も書いてて楽しいので好きなんですが、PVや収益といった面では意識せざるを得ません。
自分が読者側になれば分かりますが、書いてる側だとつい忘れてしまっていました。
記事を書く前に、誰に、何を伝えたいのか明確にしてから書きましょう。
結論をとにかく早く書く
最後は結論をとにかく早く書くです。
読者のことを考えると当然ですよね。
知りたいことがあってブログを見に来るんですから。
話しているときにはよく意識していますが、文章ではおろそかになっていたなと反省。
流れとしてはまずは結論を話す。
そしてその結論を分かりやすくなるよう補足・解説していくのがいいですね。
どうしてもブログを書いていると長ったらしくなり、一番最後まで読まないと結論が出ないなんてことになりがち。
これについては意識するとすぐできるようになると思うので、毎回気をつけていきたいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
章が細かく区切られて図解もすぐ隣に書いてあるのでかなり読みやすかったです。
そしてブログが伸びていない私にとっては、いくつか重要なヒントを得ることができたと思います。
ブログ本については読んだ時の自分の経験値で、得られるものが変わってくるような気がします。
時間が経ってからもう一度読み返して、どんどんレベルアップしていきたいなと思います。
ブログのモチベがあがってくる1冊!
もっとみなさんに読まれる記事を書くぞ~!
コメント