PR

【地味に困る】趣味がない20代社会人にオススメの趣味10選!

日常
スポンサーリンク
上司
上司

「休日って何してるの?」

取引先
取引先

「何かご趣味とかってあるんですか?」

大学を卒業し社会人になってからよく大人に聞かれることが多く、そのたびに回答に困っていました。

kyon
kyon

だらだら有名な人のYouTubeを見て寝てを繰り返す日々だったんです。

ひたすらYouTube見てますーと答えて会話が途切れる…(ガチ)

そんな私が今では自信をもって言える趣味がたくさんできました。

そして良くも悪くも時間を持て余すことが無くなりました。

趣味と言ってもたくさん種類があります。

でもなんかしっくりこない、見つからないという人はいませんか。

今回は20代社会人にオススメの趣味を私の実体験もつけて10ご紹介します。

この記事では26歳社会人の私が実際にドハマりしている趣味10個が実例付きで分かります。

お前は誰だという方はプロフィールをご覧ください↓

ぜひ目次で興味のある趣味から読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

自己投資系3種類

読書

1個目は読書です。

本と言ってもビジネス書やエッセイ、漫画と幅広い種類があります。

漫画はすぐに読み終わって次が読みたくなるので、個人的には金銭的にオススメしません。

kyon
kyon

中学高校の時に漫画(けいおん!や日常など)にドハマりしてました。

お金がいくらあっても足りない!(好きだけどね)

なのでここでは漫画以外の小説をオススメします。

小説なんて眠くなるだけで読めないよという人もちょっと待ってください。

くそつまらん本もありますが、中には面白すぎて寝る間も惜しんで読む本が必ずあります!

面白い本だけ読みたいですが、なかなかヒットするものがなく難しいんですよね。

そこで個人的にオススメの超面白い本を見つける方法は3つあります。

面白い本の見つけ方3つ
  1. 本屋に行って表紙とあらすじが面白そうなもの(立ち止まって手に取った本)
  2. 本屋大賞の受賞作
  3. たくさん売れている本(何十万部突破など)

自分の好みは自分が一番わかっているので、直感で選ぶも良し。

売れてる本は売れる理由があるので、流行に乗るも良しです。

意外と社会人は本を読んでいる人は少なく、出世している役員ほど本を読んでいます。

読書はした方がいいと言われますが、主なメリットは5つ挙げました。

読書をするメリット5つ
  1. 価値観や視野が広がる
  2. 本の世界(物語)に没入できストレス発散になる
  3. 知識が増えて仕事にも役立つ
  4. 映像より目が疲れない
  5. 想像力が養われる

自己投資で読書ほどコスパの良いものはありません。

本をたくさん買いたくないという人は読み放題のAmazon Kindleや耳で聞く読書のAudibleもオススメです。

kyon
kyon

読書は趣味がない人に一番おすすめしたい!

興味があったら私の読書の感想も見てみてね~

筋トレ

目は「筋トレ」です。

学生を終えて社会に出ると、意識しないと運動する機会は全くなくなります。

段々と動くのが億劫になっていき、体が凝り固まっていってしまいます。

そこで趣味として20代のうちから習慣づけておくのがかなりオススメです。

kyon
kyon

何となく運動しなきゃまずいなーと思っている人はぜひ!

早めにやる方があとあと間違いなく楽ですよ。

筋トレをするメリットとして5つ挙げました。

筋トレをするメリット5つ
  1. 運動によって普段の生活に活力が出る
  2. ストレス発散になる
  3. 適度な筋肉で見た目の印象が良くなる
  4. 睡眠の質が上がる
  5. 太りにくい体になる

プライベートはもちろん、意外と仕事にもいい影響が出てきます。

特に20代の社会人としては、フレッシュさや元気さを求められることも多いですね。

また筋トレをするなら絶対に家トレだけ」ではなく「ジムに通う」のを強くオススメします。

家でトレーニングを頑張れる人は超ストイックな方だけでほぼ無理です。

kyon
kyon

私は始めジムに行かず家トレだけでしたが、サボることも多かったです…

どうしてもジムに行けないときだけ家トレはするのはGoodです。

周りが頑張っているだけで、自分も頑張ろうと思えます。

あとわざわざ準備しなくても環境が整っているのもジムの良いところ。

安いところでいいので、近くのジムでモチベを上げてやっていきましょう!

資格勉強

3は「資格勉強」です。

個人的に20代社会人は特に大事だと思っています。

特に「20代社会人」に資格勉強が大事な理由
  1. 物覚えが早いから
  2. 転職がしやすくなるから
  3. 時間に余裕があるから
kyon
kyon

子供ができたり仕事の責任が大きくなったりすると、プライベートの時間も減ってしまいますよね。

30代40代になってからでも勉強できますが、覚えが良くて可能性が広がる若いときが絶好の瞬間ですよ。

資格勉強をすることで得られるメリットを5つ挙げました。

資格勉強をするメリット5つ
  1. 転職に有利になる(仕事系)
  2. 資格によっては会社から数千~数万円の報奨金がもらえる(仕事系)
  3. 会社からの評価が上がる(仕事系)
  4. 趣味が深まり話のネタになる
  5. 勝手に目標ができて努力できる

仕事に関わる資格なら、お金がもらえたり評価があがったりいいこと尽くしです。

また今の時代転職も視野に入れて働くのが賢明です。

kyon
kyon

会社なんて世の中無限にあるし、会社員以外の選択肢もたくさんある!

資格を取ることで自分の可能性を広げていきましょう。

また勉強するものは「仕事に活かせるもの」、「興味のあるもの」、どちらもオススメです。

仕事に活かせる資格は堅苦しいですが、キャリアアップのため必要になることが多いです。

対して自分の興味のあるものの資格は、堅苦しくなく勉強が楽しいのがメリットです。

kyon
kyon

ねこ検定や寿司検定など、どんな趣味でも資格はあると思いますよ!

もしも興味のあるものがないなら、お金系の資格がオススメです。

スポンサーリンク

お金系2種類

副業ブログ

目は「副業ブログ」です。

みなさん一度は副業を考えたことはありませんか?

kyon
kyon

若いうちは給料が低いので、残業したがる人が多いと思います。

私は疲れるから残業はしたくない~

もしも趣味を探しているのなら、その時間を副業に使ってみるのがオススメです。

20代の社会人は本業を頑張るのはもちろん、副業に手を出しておくことも現代は必須だと思います。

「20代社会人」の副業の重要性
  1. 若いうちの安い給料を上乗せできる
  2. 副業から会社を辞めて独立の道も開ける
  3. 本業以外のスキルも磨かれる

また副業を趣味としてやると他の趣味とは違ったメリットが得られます。

特にブログはお金があまりかからずにすぐ始められるのでオススメです。

副業ブログをするメリット5つ
  1. お金があまりかからない(月1,000円くらい)
  2. 副業のスキルが本業にも還元できる
  3. ただの浪費が記事のネタになり、実質投資になる
  4. アウトプットする力が養われる
  5. ヒットすれば収入は爆増する可能性がある

ただし注意点として、ブログはお金を得られるまでかなり時間がかかります。

時給換算すると多分数円とか数十円なんてことも…

kyon
kyon

私自身1年半くらいブログをやっていますが、収益はなかなか苦労しています…

でも楽しいので誰に言われるでもなく続けられています!

詳しく私のブログ事情を知りたい方はこちらから↓

毎月包み隠さずさらけ出しています。

副業でアルバイトなどをすると必ず時給としてお金が入りますが、将来性はほぼありません。

対してブログは将来化ける可能性に満ち溢れています。

記事を書くほど資産として積み上がり、最終的に不労所得を得ることだってできるかもしれません。

副業ブログに関する本はこちら↓

kyon
kyon

挑戦してみる価値は十分にありますよ!

私と一緒にブログ、始めてみませんか?

 【ブログを始めるならConoHa WINGがオススメ!】

株式投資

5目は「株式投資」です。

株式投資を趣味として言っていいのか微妙ですが、勉強も含めて趣味にしました。

株式投資と聞くと一攫千金や破産のイメージがありませんか?

株式投資にも手法はたくさんあり、比較的安全で再現性のある手法もあります。

kyon
kyon

ギャンブルのような投資はオススメしません。

みんなにオススメできるのは、長期的に見て増える確率の高い投資です。

株式投資は元本を保証する投資ではないので、資産が減る可能性もあります。

自己責任でお願いします。

ここでオススメしたいのは「投資信託」か「高配当株投資」です。

投資信託はプロにお任せなのであまり面白みはないかもしれません。

ただし間違いなく最適解で、雪だるま式に資産が増えていく投資です。

kyon
kyon

個人的オススメの銘柄は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。

対して高配当株投資は自分で銘柄を選ぶので、企業分析が必要です。

何といっても美味しいのは配当金が定期的に振り込まれること。

完全なる不労所得です!

kyon
kyon

個人的オススメの銘柄は「JT」「KDDI」「稲畑産業」などなどです。

しっかり勉強してから始めることで、自分に適切なリスクで資産運用ができます。

私自身株式投資を1年以上続けていますが、投資信託も高配当株投資もプラス10万円の成績です。

投資の状況も毎月包み隠さず報告しています↓

株式投資をするメリットを3つ挙げました。

株式投資をするメリット3つ
  1. お金の知識がつく
  2. 世の中の会社に興味関心が出る
  3. 正しく投資すると長期的に見ると資産が大きく増える可能性が高い

株式投資は古い歴史があり、王道の投資です。

今は新NISAなど政府も投資を後押ししており、スマホで簡単に始められます。

20代社会人としては運用できる資金は少ないかもしれません。

でも投資は早く始めた方が長期的に見ると利益が大きくなります。

kyon
kyon

お金にも働かせて、精神的にも金銭的にも余裕を作れるようにしたいですね!

スポンサーリンク

娯楽系5種類

お酒

6目は「お酒」です。

お酒は二十歳になってから。お酒は適量を。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

20歳になってからビールやチューハイを飲む機会が出てきますよね。

また会社員なら飲み会もよくあると思います。

もしもお酒がちょっとでも好きなら、趣味にするのはオススメです。

さらにただ飲むだけではなく、普通の人より調べて知識をもつと立派な趣味になります。

お酒を趣味にするメリットを3つ挙げました。

お酒を趣味にするメリット3つ
  1. 飲み会で話のネタになる
  2. お酒好きな会社先輩に好かれる
  3. ほろ酔いでストレスが軽減される
kyon
kyon

ここから私のお酒エピソードを少しお話しします。

私の場合は20歳の大学生時からお酒が好きで、よく居酒屋でビールとチューハイを飲んでいました。

そんな時にふと興味本位で頼んだ日本酒が美味しくて、日本酒にドハマりしました。

そして去年に高校の先輩の家で飲み会をした時に大きな転機が訪れます。

今や大好きで一番の趣味と言っても過言ではない、ウイスキーとの出会いです。

先輩が大のウイスキー好きで、山崎や白州などたくさんのウイスキーを試飲させてもらいました。

kyon
kyon

味わって飲むとこれがもう本当においしくておいしくて…

味の特徴に違いがあるのが分かって面白いと思ったのを覚えています。

それ以降ウイスキーにハマり続け、家にはウイスキーが増え、蒸溜所にも行くようになり、検定まで取ってしまいました。

友達にはウイスキー以外にもカクテルが趣味の人や、ビールが趣味な人など意外とお酒が趣味な人は多いです。

家だけではなくバーに行くのを趣味にしても楽しめると思いますよ。

kyon
kyon

お酒を趣味にするときは、節度を持った飲み方で!

迷惑かけたり体壊しちゃダメですからね!

特定分野のYouTube鑑賞

7目は「特定分野のYouTube鑑賞」です。

YouTube鑑賞は時間を大浪費する可能性が非常に高いです。

時間を決めて見ることをおススメします。

私の場合は冒頭でお話しした通り、有名な人のYouTubeをダラダラ見て過ごしていました。

これではただの暇つぶしで、趣味としても弱いです。

kyon
kyon

正直何を見てたか思い出せないくらい脳死で、オススメに上がる動画を見てました。

これだと面白くもないくせに時間がマジで溶けます。

「特定分野の」としているのは、趣味として言いやすくするためです。

何か一つのチャンネルにハマるもよし、似たジャンルのチャンネルを見るもよしです。

特定分野のYouTube鑑賞を趣味にするメリットを2つ挙げました。

特定分野のYouTube鑑賞を趣味にするメリット2つ
  1. YouTubeならだれでも無料で見られる
  2. 膨大なコンテンツで必ず自分の好きなものがある

私の場合はウイスキーやブログ、お金の話が好きなのでそれらのコンテンツはよく見ています。

それ以外で私がYouTube鑑賞が趣味と言えるでかいコンテンツがあります。

それはバーチャルユーチューバーが所属する会社、ホロライブです。

kyon
kyon

オタク丸出しなんですが、ほんと可愛くて歌もトークも上手くて企画が面白い!

3年前くらいからずっとハマっています。

たくさんのVTuberが所属しているんですが、中でも私の推しが宝鐘マリンさん!

kyon
kyon

ぜひ抵抗感なければホロライブ・宝鐘マリン、見てみてください!

アニメ鑑賞

8目は「アニメ鑑賞」です。

王道の趣味なので、同じ趣味の人もたくさんいると思います。

kyon
kyon

日本にいると毎年のように面白いアニメが放送されますよね。

無限に見終わらない、飽きない趣味です。

アニメ鑑賞は若い世代がよく見ている印象があると思います。

しかし実は会社の40代や50代の方も意外とアニメが好きな人が多いんです。

アニメ鑑賞を趣味にするメリットを4つ挙げました。

アニメ鑑賞を趣味にするメリット4つ
  1. 意外と会社の大先輩もアニメが好きな人がいる
  2. 月額数百円で見放題
  3. 物語の世界観を体験することができる
  4. 泣ける・笑える・楽しめる

私自身アニメは中学生からずっと見てきました。

部活や人間関係で落ち込んだ時も、アニメから元気をもらっていました。

昔ほどアニメに対する偏見も無くなってきましたね。

もしも今までアニメに触れてこなかった方も、大人になった今ならきっと面白いアニメがあると思いますよ。

kyon
kyon

個人的オススメはかっこいいバトルがあるチェンソーマン呪術廻戦です。

昔のアニメだとジョジョもいいですねぇ~

アニメを見るなら月額600円で見放題のAmazon Primeがオススメ!

ライブ・イベント参加

9個目はライブ・イベント」参加です。

kyon
kyon

音楽鑑賞の延長みたいな感じですね。

YouTubeでMVなどを見るのとはまるでわけが違います。

ライブ・イベントは大抵東京や大阪など都会で行われ、地方からだとまあまあお金がかかります。

しかも長距離移動とライブの応援でかなり体力を使います。

だからこそ元気もあってお金もある程度使える20代社会人にはオススメです。

「20代社会人」にライブ・イベントがオススメな理由
  1. 自由に使えるまとまったお金がある
  2. ライブに行く元気、全力で応援できる元気がある

ライブ・イベント参加をするメリットを4つ挙げました。

ライブ・イベント参加をするメリット4つ
  1. 仲間がたくさんできる
  2. 圧倒的な臨場感と感動を味わえる
  3. リアルに好きなアーティストに会える
  4. 他の趣味より好きなことが伝わりやすい

私は大学生の時に、声優でアーティストの内田真礼さんのガチファンになりました。

引用:内田真礼オフィシャルサイト (uchidamaaya.jp)

今までライブは行った経験がなかったのですが、せっかく好きになったので勇気を出して行ってみることに。

青森に住んでいたので少しでも費用を抑えるために夜行バスで、東京まで一人で向かいました。

そして人生初ライブ。

場の熱気と一体感、そして何より目の前に内田真礼さんが歌って踊っているのに感動しました。

そのあとは味を占めてしまい年に2回以上ライブへ行くようになりました。

kyon
kyon

今は内田真礼さんの追っかけは辞めてしまったのですが、ライブの楽しさを知れて最高の時間でした。

(あとやっぱ今見てもまれいたそ美しすぎんか?)

今はホロライブにハマっているので、近々現地ライブ行ってみたいなあ…

好きなアーティストがいて、ライブに行ったことがないなら一度行ってみるのがオススメです。

kyon
kyon

推しは推せるときに全力で推しましょう!!!

ペットを飼う

10個目はペットを飼うです。

ただし当たり前ですがペットの飼育が可能なこと、最後まで面倒を見ることが絶対条件です。

ペットを飼うときは「最後まで一緒に幸せに暮らす」という責任と経済力が必要です。

全員にオススメできることではありませんが、多くの方の人生を充実させてくれると思います。

ペットを飼うことのメリットを4つ挙げました。

ペットを飼うメリット4つ
  1. 一緒にいるだけで癒される
  2. 寂しくなくなる
  3. 子供の教育に良い
  4. 守るものができ自分だけの人生じゃなくなる

私の親は犬が大好きだったため、幼少期から大学まで犬が常に居る生活でした。

kyon
kyon

思春期の多感な時期、親や学校の人と喧嘩した時にいつもそばにいてくれました。

なぜか犬って気持ちを読み取って慰めに来てくれるんですよね。

大学卒業後実家を離れることを決めていたので、人生で常にペットと一緒に過ごしたいと考えていました。

もちろんワンちゃんです。

しかし初めに住んだところは会社の社宅で、犬猫の飼育は禁止でした。

ペット可の家に転居も考えましたが金銭的に断念しました。

そこで飼い始めたのがハムスターです。

kyon
kyon

←社会人になって飼ったのはアイコンのこの子!

学生時代に2匹飼ったことがあったので、うちでは3代目の子!

現在は4代目のハムちゃんが元気に過ごしてます↓

この子がいるだけで早く仕事から帰ろうと思い、私もたくさん遊んでもらいました。

そこから転職をしたのですが、次こそはと思いペット可の物件を探しました。

そして念願叶ってワンちゃんをうちに招き入れました!

犬好きだからかもしれませんが、本当に幸せを感じています。

kyon
kyon

条件はありますがペットとの楽しい生活、控えめに言って最高です!

まとめ

20代社会人にオススメの趣味ということで10個ご紹介しました。

20代社会人にオススメの趣味10選まとめ
  1. 読書
  2. 筋トレ
  3. 資格勉強
  4. 副業ブログ
  5. 株式投資
  6. お酒
  7. 特定分野のYouTube鑑賞
  8. アニメ鑑賞
  9. ライブ・イベント参加
  10. ペットを飼う

私が実際に行っているものを紹介しましたが、他にも趣味になるものはたくさんあります。

例えば旅行だったり、釣りだったり、スポーツだったり、麻雀だったり。

趣味になるものは無限にあるのですが、選択肢が多すぎるからこそ見つからないんですよね。

ぜひ私の例を参考に、素敵な趣味が見つかってくれたら幸いです。

kyon
kyon

社会人は働くだけが人生じゃない!

趣味も楽しんで生活しましょう~

コメント

タイトルとURLをコピーしました